先ほど,明日までのレポートをギリギリ終わらせました.
むぎです.
大学生の皆さん,レポート課題ってストレスがたまりやすいですよね.
自分もつい最近まで精神的に追い込まれながらレポート課題をこなしていました.
ここではなるべく自身の経験をもとに
ストレスをためない行動,考え方
を紹介します.
なお自分は理系大学生ですので文系大学生の現実に即していなかったらごめんなさい_(._.)_
①講義を理解する
基本的に「レポートだけ出せれば講義の内容は理解しなくていいや!!」
という考え方はしない方がいいです.
講義を理解するために”軽く”予習したり,講義後に分からなかったことを友達や先生に聞く方が結果的にレポートにかかる時間は少なくなります.
あとやはり講義の内容が分かっている方がレポートを書いていて楽しいものですよ😉
②締め切りを把握してギリギリまで仕上げない
締め切りを把握したら”少しずつ”進めましょう.
このとき,「早く終わらせなきゃ!!!!」と思う必要はありません
(もちろん締め切りが厳しかったら急いでくださいね!!!!!笑)
これなぜかというと
「早く終わらせなきゃ!!」と急いでレポートを仕上げるのってとんでもなくストレスがかかるんですよ
時間を気にしないでレポートの課題を調べて,じっくり仕上げるのって実は楽しいですよ
(イメージでレポート課題を毛嫌いするのは自分の首を絞めることになるのでやめた方がいいです)
こうしてレポートを書くことで良い成績を得ることができたり,定期テストの際に復習しやすくなるという利点があります.
いかがでしたか,皆さんがストレスなくレポートを終わらせられることを願っています(^^♪
たくさん勉強できる大学生の特権,活かしていきましょう!!!!!!